こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
背骨の機能とは何でしょう?なぜカーブがあるのでしょうか?
背骨の機能を学ぶことがなぜ大切だと思いますか?
あなたは車を持っていますか?
車に乗らないのなら自転車でもいいでしょう。
自転車は何のために使いますか?
そうですね、「移動するため」「目的地へ歩くよりも早く着くため」ですよね。
ということは、いざ乗ろうとした時にチェーンが錆びていたり、タイヤの空気が抜けていたら、使えないので目的を果たすことができませんね。
自転車は移動手段として必要だという「なんのため」がはっきりしているので、チェーンに油を注したりタイヤの空気を補充したりという手入れができますね。
それが何のためにあるかわからないと、正しく使い、ケアすることはできないんです。
つまり機能がわかるということは、それ相当の手入れができるということです。
なぜ機能がわかる必要があるのか?それは
a.その機能をよく使えているかどうか、その人がわかるため。
b.どう使っていけばいいかがわかるため。
ですね。
ヒント いっぱいあります。
なので、背骨のケアをするためには多様なアプローチをすることが必要です。
筋肉強化や柔軟性だけの一面的なアプローチでは充分なケアとはいえませんね。
えっ、で答えは何なのって?
それはあなたの背骨ちゃんに聞いてみてね、きっと教えてくれますから。(^~^)
悪い癖をつけるのは簡単。それを維持するのも簡単。
でもその人生を続けるのは大変。
でもその人生を続けるのは大変。
いい癖をつけるには努力が必要。
ひとたびそれを身につけたら人生は楽になる。
ひとたびそれを身につけたら人生は楽になる。
悪い癖は転がるように悪くなる。
同様にいい癖も転がるように良くなっていく。
お読みいただきありがとうございました。
同様にいい癖も転がるように良くなっていく。