こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
首の部分は脊椎の上部にあって頭を支えています。
頭蓋骨の中には、水の中に浮かんでいる豆腐のような脳があり、私たちが生きていく上で最も大切な部分ですよね。
脳に酸素や栄養を送るための血液は首を通り、神経系も脳神経や自律神経の中枢が近いことから、首の緊張は脳の緊張を、そして全身的な緊張や症状を引き起こしてしまいます。
なので、首をリラックスできることはとても大切なんですね。
最近はストレートネックといって、X線で頚椎の弯曲がなくなって真っ直ぐになっていると医者に言われて来院される方が増えています。
首肩のこりや手のしびれ、腕の痛みなどを訴えられることが多いんですね。
で、頚椎は背骨の一部であり、椎骨が重なり合って鎖のように連なりしなるように動くんでしたね。
そのしなりを制限してしまったのはなぜでしょうか?
一番大きな原因は首のまわりの筋肉の緊張ですよね。
では首の緊張はどこからくるんでしょう?
一つは生体力学的な負担が積み重なったことがあげられます。
首に緊張を強いる姿勢や反復動作ですね。
もう一つは、思考のパターンや感情がネガティブに傾き、それが筋肉の防衛反応としてまるで鎧をかぶっているかのように緊張をつくることが考えられます。
おおざっぱにそれらをまとめてストレスとしときましょう。
実際このような緊張状態が続いていればとても辛いです。
そのために整体や鍼の治療を受けに来られるわけですが、そんな状況でも自分自身で何かできることはないかと探求することは可能です。
首をリラックスするために何ができるか。
お読みいただきありがとうございました。