こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
ちょっと聞き慣れない名前が出てきますよ。
お読みいただきありがとうございました。
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
初めて参加させて頂きましたが、とてもアットホームな感じの中、緊張することなく楽しく事ができました。
内容も分かりやすく、イメージしやすく進めて頂きましたので大変良かったと思います。
実際に自分の身体を使って感じながら出来たのは、分かりやすくてきちんと理解することが出来たのでは・・・と思います。
オイルセラピスト
「首」をテーマにしているワークショップは珍しいので、知らないことが多く、勉強になりました。
質問しやすいフレンドリーな感じが良かったです。
いろいろなイメージを感じられるように日常からいろいろよく見たり感じたりしようと思いました。
終わってしまった背骨も受けてみたかったです。
M.S ヨガインストラクター
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
兄貴ぃ~、これで巨人と8ゲーム差でっせ。
おう、これで残り試合全部勝ったら優勝やんけ~。
せやけど兄貴、わしら根っからのタイガースファンすね。
そらそうや、自分の体みてみぃな。わっはっはっー。
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
いや~嵐山がえらいことになっちゃいましたが、みなさんの所は大丈夫だったでしょうか?
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
11月になりました。
ようやく朝晩涼しくなってきましたね。
秋が来たってかんじですね。秋といえば果物や木の実がおいしいですよね。
今年も田舎から栗が送られてきました。
栗は和菓子の素材としてよく使われますが、なかでも栗きんとんが好きですねん。(^-^)/
そして、この秋にはフランクリンメソッドのイントロダクションワークショップが東京で開催されます。
いきなり話が飛ぶな~(*_*)
モートン・ディスマーによるワークショップは、日本では年に数回しかないので、日程を調整してでも参加することをおすすめします。
彼のユーモアあふれる話術とダンサブルな身のこなし、そして体のしくみに対する造詣の深さは、一度会えばもう虜(とりこ)になっちゃうよ。
まぁ、一言でいえばパッショネイト、そしてクレイジー(笑)なくらい純真な大人ですね。v(^-^)v
詳しくはフランクリンメソッドのサイトを見てね!
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。
読者登録していただいた方や、フランクリンメソッドプロトレーニングコースで学ばれている方からメッセージをいただくことがあります。
ブログためになります!
ブログを参考にして勉強してまーす!
いやぁー、ありがたいですね~。
このブログを通して、体のしくみについて楽しく学ぶきっかけになればうれしいです。
ただ、こう書きながらもちょっと気になることがあるんです。
みなさん、僕の発信している情報を鵜呑みにしないでくださいね。
ここで出している情報は、体系的ではないし、もしかしたら間違ったことを書いているかもしれません。
必ずご自分で検証するという作業はしてくださいね。
検証っていうのは、自分で解剖学書で確かめたり、情報の元になる1次資料(文献など)をたどって確かめたりすることです。
TVや新聞・書籍も含め、多くのメディアで発信していることは、何らかの「意図」が盛り込まれているものです。
テレビのニュースで流される情報、たとえば政治のことや海外で起きている事について、そのまんま信じるようなことはしませんよね?
えっ、信じてるの?(それはヤバいよ~ ( ̄□ ̄;)!!)
なので、僕のブログの記事も「疑い過ぎず、信じすぎず」のスタンスで読んでくださいね。(^-^)/
自分でちゃんと調べましょう!
基本的に、このブログは僕の学んだことのアウトプットの場です。
それと遊びの場です。(^▽^;)
体のしくみ講座、とタイトルに冠してますが、講座としてほんとうに伝えられるのは実際のワークショップだったり、1日講座でしかできません。
このブログを通して、解剖学や体のしくみの学び方に興味を持ったり、深めたりのきっかけになればいいなと思って書いています。
知識を得るためというよりは、少しでも「気づき」になれば本望です。
そして、これは本当にためになる、役に立ちそうと思われたなら是非ワークショップにもご参加ください。
ほんとうの学びの場はそこにありますから。
そこんとこよろしくね!(^O^)/
こんにちは。感じてわかる体のしくみ講座、講師の稲田です。